
昨年に引き続き10月25日(火)救急医療の第一人者である福井大学の寺澤秀一先生をお招きし、職員など医療関係者を対象にした講演会を開催しました。
「救急のピットフォールとこれからの医療で大切なこと」
と題してご講演。
先生が考えられたという川柳をまじえながら、様々な事例を通して現代の病院で当たり前に行われていることに鋭くメスを入れながら笑いが絶えない講演会でした。
ユーモア力が大切だと強調され、「余裕があるから笑うのではなく、笑うから余裕が生まれる」と提起され、医療者が笑わなければ患者は絶対に笑わない。ユーモアを大切にしている人に関心を持つようにしてください。と話をされ、うなづいている参加者が多くありました。
教えていただいたことを実践していきたいと思います。