お知らせ

病院からのお知らせ

戻る

病院からのお知らせ【国際活動】2023年7月21日(金)

ザンビア視察団の第二陣が当院を見学しました

【画像】ザンビア視察団の第二陣が当院を見学しました

令和5年7月5日(水)、6日(木)、7日(金)アフリカ・ザンビア共和国からの視察団を再度、当院で受け入れました。前回は1月にザンビアの5病院の院長たち視察団が、研修として来日し、当院にも2日間来られました。

■前回の内容
https://www.shinseikai.jp/info/detail1234.html

その時の真生会での研修内容が好評で今度は院長を支える看護部長、事務長たちにも見学に行かせたいという話になったそうです。

【5日】
・真鍋院長、事務長のプレゼン(病院概要等)
・医療機器、診療材料管理
・医療安全向上の取り組み
・患者満足システム、患者アンケートとそのフィードバック
・院内見学(1)

【6日】
・目標管理
・マンスリーレポート
・人事制度
・院内見学(2)

【7日】
・薬剤管理
・施設管理
・意見交換

というスケジュールで行われ、
意見交換会では下記のような感想や質問が出されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【1】
ザンビアでは公立病院と私立病院を比べると給与が圧倒的に私立病院の方が良い。多くの医療従事者が私立病院で働きたいと思っている傾向が見られる。日本でもそういう傾向がありますか?

【回答】
日本ではそれほど公立病院と私立病院で大きく給与の差はありません。公立病院は規模が大きいところが多いので現場経験の幅が広がるとそれを望んで就職の判断をする人があると思います。私立病院はそれぞれに特徴があるのでその特徴を見て魅力を感じた人が就職します。


【2】
たくさんのことを学ばせていただきました。ありがとうございます。患者さんから良し悪しの苦情やご意見を受けられていたのも見聞きしました。回答が必要なものは5日以内に掲示されているとのことですが、内容によっては医療従事者の行為や法的処置に関するものもあると思います。その場合でも刑事や民事に関わらず5日以内に回答をだされているのでしょうか?

【回答】
プレゼンの中で5日以内と表現があったところは緊急の対応を必要としないホームページ上での問い合わせの場合です。それ以外は5日以内とは決めていません。刑事や民事など法律に関わるような場合は病院としての判断が必要になりますので、担当部署を離れて事務長へ報告し、事務長から病院案件として対応されます。


【3】
院内見学の中で看護師が床掃除をされているのを見かけました。ザンビアでは正看護師が床掃除をするというのは業務の中に無いのですが日本ではそういったことがあるのでしょうか?

【回答】
看護師と看護助手はまったく別の仕事ですが、看護師の仕事内にも掃除は入っています。ただ、看護助手へ移譲している場合も多いです。看護師、看護助手に関わらず、朝は持ち場の掃除から始まりますが、見学された時間帯は看護助手が居ない時間帯だったので看護師が掃除をしていたのだと思います。


【4】
日本とザンビアでは職種の違いを感じました。ザンビアでの正看護師は医療の専門職という位置づけで患者さんの治療とケアを行います。床掃除などは清掃専門の業者と契約して行っています。患者さんの環境整備に関わることはありますがそういった違いがあると思いました。

【回答】
当院では廊下や待合、病室などパブリックエリアは委託業者と契約して行っています。治療エリアについては看護師などの専門職が行い、事務エリアは事務職が行うなどどこは誰が行うということを分担しています。


【5】
看護師の方が整理整頓されているのが印象的でした。患者さんの治療やケアに必要なものがステーションのすぐに使える場所に常備されていました。自分の業務に責任を持ち、身を粉にして働いていると感じ、感銘を受けました。薬剤管理の講義では薬剤師が病棟に上がって薬剤の状況を観察されていたり、看護師と薬剤師が連携している、こういったこともぜひ自国に持ち帰って手本にしたいと思っています。患者満足のためにPTS推進室がとても良い仕事や役割を担っているとも感じました。


【6】
多くの点を学ばせていただきましたが、ザンビアでは医療従事者、従業員の心から自分の業務に勤しむという姿勢、それを強化していくことが課題だと感じています。真生会では患者さんと接する時に目線を合わせて話をしていましたが、初めて見た光景でした。自分が学んだことを共有したいと思いますし、笑顔はすごいパワーがあることをみんなに伝えたいと思います。今からワクワクしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「仏法に説かれている「自利利他」の精神に基づいて、安心と満足の医療をめざす」という当院の理念を再度、日本を代表してアフリカに伝えられたことはとても嬉しいことでした。

【画像】院長の真鍋医師この3日間、私たちも皆さんと学べてとても嬉しく思いました。皆さんも私たちの病院を見られていろいろと学ぶことがあったとおっしゃってくださいました。私たちも皆さんから学ぶことがたくさんありまして、1つは医療に対して一生懸命取り組んでおられるということです。皆さんはアフリカから日本に来られましたが、反対に例えばザンビアでとても良い病院があってこの日本から見学に行かないか?という話があったときに真生会でどれだけのスタッフが行きますと言うか考えると皆さんの方が熱意は高いと思います。私が医療において大切だと思うことがありまして病院職員には話をしています。医療の目的は患者さんを幸福にすることです。その点はすでに皆さんが取り組んでいることがわかりましたので私も感動しました。医療の目的が病気を治すことだとすると達成することができない(治すことができない)病気がたくさんありますが目的が幸福だとするとその人を幸福にして差し上げることはできます。命に限りがあって残りの人生がどんなに短くなって絶望に陥っている患者さんであっても医療は幸せにする力があります。人間の命はとても大切です。私たちは「尊い」という言葉を使っていますが、私たち医療人がどんな犠牲を払ってでもそれは報われます。そのような医療を実行するということはとても大変なことですが、命の大切さを知れば知るほどその生命を助けたり、助けることができなくても幸せに導くことで私たち医療者自身が幸せを感じることができます。自利利他の精神を実行する上で一番のエネルギーになるのは「人の命の大切さ・尊さ」を心からよく理解していることです。「命の大切さ」「医療の目的は患者さんを幸福にすること」「自利利他の精神」この3つはバラバラのものではなく3つがとても深い関係にあるものです。ぜひ自利利他の精神をザンビアに戻られて職員に共有される時もこの3つがとても深い関係にあることを伝えていただきたいと思います。
院長の真鍋医師

この3日間、私たちも皆さんと学べてとても嬉しく思いました。皆さんも私たちの病院を見られていろいろと学ぶことがあったとおっしゃってくださいました。私たちも皆さんから学ぶことがたくさんありまして、1つは医療に対して一生懸命取り組んでおられるということです。皆さんはアフリカから日本に来られましたが、反対に例えばザンビアでとても良い病院があってこの日本から見学に行かないか?という話があったときに真生会でどれだけのスタッフが行きますと言うか考えると皆さんの方が熱意は高いと思います。

私が医療において大切だと思うことがありまして病院職員には話をしています。医療の目的は患者さんを幸福にすることです。その点はすでに皆さんが取り組んでいることがわかりましたので私も感動しました。医療の目的が病気を治すことだとすると達成することができない(治すことができない)病気がたくさんありますが目的が幸福だとするとその人を幸福にして差し上げることはできます。

命に限りがあって残りの人生がどんなに短くなって絶望に陥っている患者さんであっても医療は幸せにする力があります。人間の命はとても大切です。私たちは「尊い」という言葉を使っていますが、私たち医療人がどんな犠牲を払ってでもそれは報われます。そのような医療を実行するということはとても大変なことですが、命の大切さを知れば知るほどその生命を助けたり、助けることができなくても幸せに導くことで私たち医療者自身が幸せを感じることができます。

自利利他の精神を実行する上で一番のエネルギーになるのは「人の命の大切さ・尊さ」を心からよく理解していることです。「命の大切さ」「医療の目的は患者さんを幸福にすること」「自利利他の精神」この3つはバラバラのものではなく3つがとても深い関係にあるものです。ぜひ自利利他の精神をザンビアに戻られて職員に共有される時もこの3つがとても深い関係にあることを伝えていただきたいと思います。

【画像】司会・進行やプレゼンも担当した事務長の吉田ハードスケジュールの中でたくさんのことを学ばれたのではないかと思います。皆さん大変勉強熱心で予定していた講義いずれも活発な質問が寄せられました。予定していた時間が足りなくなり延長しなければいけないかと思うほどで「学ぶ姿勢」に感動しました。
司会・進行やプレゼンも担当した事務長の吉田

ハードスケジュールの中でたくさんのことを学ばれたのではないかと思います。皆さん大変勉強熱心で予定していた講義いずれも活発な質問が寄せられました。予定していた時間が足りなくなり延長しなければいけないかと思うほどで「学ぶ姿勢」に感動しました。


【画像】施設管理などについて講義した管理部長の松田
施設管理などについて講義した
管理部長の松田

【画像】


【画像】患者満足システム、患者アンケートとそのフィードバックについて講義したPTS推進室室長の山田
患者満足システム、患者アンケートと
そのフィードバックについて講義した
PTS推進室室長の山田

【画像】薬剤管理について講義した科長の後藤
薬剤管理について講義した科長の後藤


【画像】

【画像】意見交換会
意見交換会


【画像】

【画像】


【画像】

【画像】


【画像】

【画像】


【画像】

【画像】


【画像】ザンビアでも施設管理を担当しているスタッフが管理部長の松田と写真を撮りたいと臨時撮影会が行われて大人気でした(^^)
ザンビアでも施設管理を担当しているスタッフが管理部長の松田と写真を撮りたいと臨時撮影会が行われて大人気でした(^^)

【画像】真鍋医師から視察の記念品と折り鶴のプレゼント
真鍋医師から視察の記念品と折り鶴のプレゼント


ページトップ